死ぬとき笑う

だから、自分に正直に、自分のために。

生きる上で大切なこと

関西遠征

悔しいことに、昨日の今日でもう振り返らなくてはいけなくなった。今、帰りの新幹線の中でこれを書いている。 悔しい。やっぱり悔しい。悔しいが、収穫は大きかった。 今回はそれを書き留めておく。 関西オープン1R。相手はシコラーだった。シコラーと言って…

AI時代を勘違いしていた

以前、「AI時代の人間の役割」という記事を書いたが、考えを巡らせた結果、これは間違っていたことに気づいた。 結論、AIはひと昔前のPCみたいなものだ。 普通に稼げるようになるためには、普通に使いこなせるようになる必要がある。 AIはあくまでもツールだ…

詐欺にやられた話[拡散希望]

いや、猛烈に反省している。騙されるのは基本、馬鹿だけだ。私は馬鹿だった。 少しでも立ち止まることができればそれが偽サイトだと気づけたはずだ。しかし今回は、それができなかった。 今回は恥を承知でその話を共有する。これを読めば騙されなくなる。明…

本を書くことにした

先日、ふとそんな決意をしたので今日はそれについて書いておく。 大学体育会庭球部でコーチをしていると一部の部員が部活に励むことに疑問も持ち始めるという問題に出くわす。 「大学は社会人なる前の準備期間なのに、部活を第一に生活をしていていいのだろ…

5月から出社日が増えるが負けん

今は週2日の出社が義務づけられている。厳密には少し違うが、わかりやすく言うとそうだ。 それが、5月から週3日となる。 正直、とても嫌だ。 理由はシンプルで、出社準備と移動時間で約3時間、プライベートの時間を奪われるからだ。 もちろん、移動時間の有…

日々の継続が結果に現れた

嬉しい結果が出た。 前屈で手のひらが床にビタッと着くようになったのだ。 腰痛持ちだった当初は、前屈しても膝と足首の中間くらいまでしか届かなかったのにだ。 2020年11月に県選手権優勝を目標にベテランテニスのシングルスのアマチュア選手として本気の活…

自分の強みを言語化する

昨日の投稿で、新しいテニス仲間からとても大切なことを2つ学んだと書いた。 そのひとつが、自分の強みに関する話だ。今回は自分の強みを言語化してみる。 それはズバリ「思い切りの良さ」だ。他の人よりリスクを取れる。 これは「バカ」と考えることもでき…

ばあちゃんの死で人間の闇を見た

先日、ばあちゃんが死んだ。 4人いたじいちゃんばあちゃんの最後の1人だ。 老衰で眠るように死ぬとはまさにこのことなのだろう。ばあちゃんを羨ましく思った。やっぱり健康は第一だ。 同時に、人間の闇を見た。 子孫を持つ老人の死は、その子供たち家族間の…

西岡選手が話す勝てる選手になるために必要な2つのこと

西岡良仁選手のYouTubeを見ていたら、おすすめ動画に出てきた他チャンネルの動画で西岡選手がとても大切な話をしていたのでそれについて書く。 その動画がこちらだ。 この動画ではさまざまなことを話しているが、私が注目したのは、西岡選手が話す「勝てる選…

ひとつ書き忘れた

息子の話だ。 少し前の投稿「息子の強みを言語化してみる」にひとつ書き忘れたから書く。 その時は2つの強みを書いたが、その後3つ目を思い出した。 3つ目のこれも、だいぶ以前から息子に備わっていた強みだ。おそらく保育園時代から。 そしてそれは、以前の…

AI時代の人間の役割

出社のため電車で横浜に向かった。 横浜駅に着く。その案内をするJRの車内アナウンスを聞いてハッとし、最近なんとなく考えていたことが確信に変わったので書き留めておく。 車掌さんは車内アナウンスの最後にこう言ったのだ。 「間もなく、横浜。横浜です。…

今、クラウドメイキングから目が離せない

今まで黙っていたが、実は私は大のキングコング西野亮廣ファンだ。「革命のファンファーレ」という本が出る少し前くらいからだったと思う。 そして、西野さんと歳が近かった自分は本当に幸せ者だとこれほどまでに感じたのは今回がはじめてで、今興奮している…

古守夕子さま

「甕日記」読みました。 甕日記 作者:古守夕子 Independently published Amazon あなたに初めて会ったあのバスで、あんなにも自然と、普通にお話しできた理由が、この本を読んでわかった気がします。 共感できることが多かった。 私は今、ブログを書いていま…

いつまでも動ける

この本を読んだ。 本屋でこの表紙を見て即買いだった。 この表紙に書かれている「ジェロントロジー」という言葉以外のすべての言葉が、今自分が生きながら意識していることだったからだ。 しかも、表紙をめくるとこうある。 もう、買わないわけにはいかない…

子供に罰を与えるサッカーや野球の監督はお馬鹿

チームを率いるリーダーがメンバーのミスに対してペナルティを課すのは愚の骨頂。 これに今日気づいたので書き留めておく。 今朝こんなことがあった。 今日は息子のサッカーの試合があり、集合場所まで息子を送り届けるのが私の任務となっていた。 息子とふ…

感動を人生の評価基準にする

日常的に感動し、感動を与えられる人間になる。もちろん、仕事でも、趣味でも。 結構、これまでもそれに近い意識が常にあったけど、次の本を読んで、そして年が明けて、明確にそうあろうと決意したので言語化してみる。 夕日が青く見えた日 「ピカソが未来を…

中学受験という世界が面白い

良い本に出会った。 我が子の中学受験を検討している、または、真っ只中だが上手くいってないという親は読んだ方がいい。 勇者たちの中学受験~わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき 作者:おおたとしまさ 大和書房 Amazon 今小5の愛するひとり息子…

人と出会い話すことの尊さよ

先日、Twitterのアカウントを削除したと書いた。 これからは目の前にいる人との時間を大切にすると。 それは「今、ここに集中する」ともいえる。 そして、それに関連して、最近仕事をしていて「やっぱとても大事だな」と改めて理解したことがある。 それが以…

目の前の人との時間を大切に生きる

先日、新型コロナに感染して1週間寝込んだ。家族を実家に帰して、ひとり家にこもり療養を続けた。 その時、ふと思い立って、フォロワーが2,000人以上いたTwitterアカウントを削除した。 Twitterで知り合ってリアルな出会いの場を持った人は何かしら別のかた…

なぜ彼は数ヶ月で急成長したのか

月に1回、大学体育会のコーチをしているのですが、先日、ある1年生男子部員の成長が著しく驚かされました。 当然その理由は、正しい努力をしているからなのですが、彼の場合は、努力というより環境、正しい環境に身を置いているからと言った方がいいかもしれ…

目標の立て方を失敗していた話

前の2つの記事で、川崎市民大会40才シングルスの準決勝を勝ち切ったものの、同日の決勝でやらかしたという話をしました。 そのやらかしを一言でいうと「準決勝に勝った時点で天狗になった」です。油断したとも言えます。詳細は2つ前の記事「川崎市民で大馬鹿…

ブログに書くことがなくなった

連休中、雨が続いて活動時間が減った分、情報収集したり、それをもとに考えたり、ブログを執筆する時間が増えました。 そして、いくつも記事を書きためて、それでも雨が降り続くので、いよいよ書くことがなくなりました。 そして、改めて思いました。 「挑戦…

「頑張れ」は応援じゃなくて命令

3日前の投稿「ダメコーチのわかりやすい共通点」を書いている時、「あー、そういえばこれは前から思ってたんだよなー」と思い出したのがこれで、書きながら頭を整理したいと思います。 私は「頑張れ」というセリフが嫌いなんです。 みんながこれを言う時のシ…

「職人」うん俺は職人になる

こんな記事を見つけました。 「クリエイティブ × 親子」は大好物なので迷わず読みました。 そして、この記事の中で親方が言っている次の2つの言葉は、まさに私が悟ってきたことで、とても大切なことと思っているので、このブログにも書き留めておきます。 ひ…

パリ・サンジェルマンか横浜市民か

意味のわからない変な記事タイトルですが笑、今日はこんな話です。 先週末、突然妻からこんな連絡がきました。 家族の未来を考えた時、そして、私のテニスライフを長い目で見た時、こうなっている妻には即賛同した方がいいことを私は知っています。 既読直後…

小学生に心動かされた話 〜選ぶ環境は大事〜

週1回でアルバイトコーチをしているのですが、担当しているジュニアクラスに体験の子が来て、その子に心を動かされた話を書きたいと思います。 あの感情はなんだったんだろう。今、そう思いながら書いています。 たぶん、尊敬と悔しさが掛け合わさっていたん…

子ども社会は面白い

私は副業で週1回、アルバイトのテニスコーチをしています。 先日スクールに行き、コートサイドでレッスンのために控えているとパラパラと雨が降り出し、担当するジュニアのレッスンが急遽中止になりました。 いつもその時間には子どもたちもコートサイドに集…

軍隊のようにチームを運営した方がいいケース

大学の体育会庭球部のコーチをしていて、毎年考えさせられる事があります。 それは、個人の自主性にどこまで委ねるか問題です。 私自身がやりたいことしかやらない人間なので、例えば私が大学で体育会庭球部に入っていれば、それは超絶やりたいからなので、…

親の役割

この本を読みました。 東大進学者数No.1の中高一貫校、開成の校長が書いた本です。 このブログで私はよく息子自慢をしていますが、今小5の息子は文武両道、勉強もサッカーも大好きでどちらも良いレベルで楽しんでいます。 開成を含むいくつかの難関校への進…

壁打ちで「相手を見る」練習

「相手を見ようとする」 これはテニスにおいても、人生においても、大切なことだなと。 ここでいう人生は、ひとりきりで生きる人生ではなく、社会を生きる人生です。 人生で大切なことは、テニスでも大切。 テニスで大切なことは、人生でも大切。 テニスは、…