死ぬとき笑う

だから、自分に正直に、自分のために。

壁打ちで「ボールを飛ばす」練習

西岡良仁選手のYouTubeチャンネルで、西岡選手自身も、ツアー帯同コーチをする西岡選手の兄やっさんもよく言っていることがあります。

 

それがこれです。

 

「ボールを飛ばす技術が不可欠」

 

ボールを飛ばす技術とは、具体的には、ベースラインの3〜4m後方から、相手コートのベースライにバウンドする力強いボールをコンスタントに安定して打ち続けることができるか、です。

 

より上級者向けに言うと、理想より高い打点で打たされていてもそれを打てるか、です。

 

これがめちゃくちゃ難しい。

 

当たり前ですが、これは、私が活動するベテランの世界でもできた方が有利です。

 

例えば、ベテランJOPランキングのトップ10にいる、または入れるレベルの、ジュニア時代からやっている実績のあるベテラン選手たちはこれが備わっています。

 

私はこれが出来ませんでした。クレーコートの試合でベースライン後方に下げられると頑張って打ってもネットしたり、返せても浅くなるのが常でした。

 

なので、西岡選手のこの話を聞いて、これはトッププロだけの話ではないと思いました。

 

その話が出てくる最近の動画がこちらで、そこではそのためのシンプルな手出し練習も紹介されています。

 

 

ここでは打ち方とかの話はなく「得たい結果を求めてとことん打って身体で覚えろ」というのがベースにある指導をされています。

 

これがプロの世界なのだと思います。理論ではなく感覚で身につける。これが本当に強くなるために必要な過程だと私も考えています。

 

が、今回はこれを実現するための理論の話をします。

 

それが、最近このブログで繰り返し紹介している「ヘッドスピードを上げる」です。

 

力の伝えやすい打点に入り(いや、例え入らなくても)、打点前後のラケットヘッドのスピードを最速化できていれば、出力の高いボールを遠くへ飛ばすことができます。

 

また、飛距離を出す必要がないシーンであれば、その出力を回転に変えることで、強烈なスピンボールを打つことができます。

 

私は最近、壁打ちでこれを効率よく練習できることに気づきました。

 

ただし、比較的優れた壁打ち環境が必要です。必須条件は以下です。

 

  • 壁が垂直で高さが4m以上ある
  • 壁からベースライン後方3〜4mの位置から打てる広さがある

 

さらに、以下の技術力が求められます。

 

  • ベースライン後方3〜4mの位置で打ち続けられるよう高く強くボールをコントロールして打ち続ける

 

これが出来るとかなり効率よくボールを飛ばすためのヘッドスピードを上げる練習ができます。

 

環境が身近にある方は是非トライしてみてください。

 

それではまた!