死ぬとき笑う

だから、自分に正直に、自分のために。

背中で伝える

「指導してくれるのはうれしいんだけど、そのコーチがそれをできないと、説得力がないと思った」

 

小4の息子がサッカーから帰ってきてそう話していました。

 

息子は地元のクラブチームとレアル・マドリード・ファンデーションのスクールの選抜クラスに所属しています。

 

レアルのスクールは私の目からも本当に質の高い指導者が多く、私も学びが多いです。

 

息子もそれを見ているせいか、地元のクラブチームのサッカーの後にはこのような感想を抱くこともあるようです。もちろん、だからと言って見下すようなことはなく、そこでも純粋にサッカーを楽しんでいます。

 

息子からこの話を聞いた時、私は指導者の立場として思い当たることがありました。

 

大学の体育会庭球部で指導をするようになって1年が経った頃です。

 

学生選手たちは自分達を鼓舞しながら学生リーグという厳しい戦いに挑んでいます。

 

私は指導者という立場から、そんな彼らにある意味で偉そうなことを言わなくてはいけません。

 

言いながら、思ったのです。

 

「偉そうに言うけど、お前はそれができるのか?あの、試合本番の極限状態で、それをやり切ってきたのか?そもそも、お前は、今、何かに挑戦しているか?お前の声は、学生たちに響くのか?」

 

そう思うようになってから、私は自分自身もアマチュア選手としての挑戦をはじめることを決意しました。

 

コロナ禍の2020年11月に立てた目標が「神奈川県選手権シングルス年齢別優勝」です。

 

それからは毎日のように、目標達成のために必要なことを考え、生活習慣を変えていきました。

 

トレーニングやカラダのメンテナンスはもちろん、食事や睡眠も意識するようになりました。

 

生きる姿勢が変わると同時に、フィジカルについて考えることが多いため、本当の意味の姿勢も変わりました。

 

それからは、以前より、学生たちの心に、少しは私の声が響くようになったように感じます。いや、まだまだだとは思っていますが。

 

また、普段生活を共にする息子にも、何かが伝わっていると信じています。

 

いや、必ず伝わります。

 

なぜなら、私も子どもの頃に父の姿を見てきたから、今それができていると感じるからです。

 

父も、毎日、自分の健康のために、家でルーティーンをこなしていました。

 

背中で伝えてくれていました。今はとても感謝しています。なかなか直接は言いづらいですが、「ありがとう」と伝えたいです。

 

そしてこれからも私は、背中で伝えることを続けていきます。