死ぬとき笑う

だから、自分に正直に、自分のために。

サーブは胸の筋肉の伸縮を活用する

以前からサーブが課題と書いてきました。

 

川崎市民大会の期間に打ち込んだ結果、私の場合、次の3つがイン率を向上させるポイントであることに気づいてからだいぶ改善されたと感じていました。

 

  1. トスを左肩に落ちてくるようにする
  2. 腹圧を高めて打ちにいく
  3. ボールを捕らえた打点のさらにその先までラケットヘッドを振り抜く

 

それでもまだまだと感じています。試合の大事なポイントではまだ力んでしまい、ボールを捕らえるタイミングが変わり、ネットにかけることが少なくありません。

 

そこで、腕力に頼らずに理想的なサーブを打つことができないかと研究を続け、ひとつの答えにたどり着いたのでそれを書き留めておきます。

 

この答えが以下です。

 

「右胸の筋肉の伸縮を目一杯活用する」

 

これまで通り、腹圧を高め、トスが左肩に落ちてくるように上げられている前提で、右胸の筋肉の伸縮を目一杯活用できた時、力まずとも楽に理想的な出力を発揮でき、かつイン率の高いタイミングで打点を迎えられることがわかりました。

 

これは言い換えると、上半身で正しい運動連鎖を実現するということです。

 

具体的には、トスアップ後、胸からボールを打ちに行き、ラケットが後から出てくるイメージです。

 

運動連鎖が正しく行えることで、前述の「打点のさらにその先までラケットヘッドを振り抜く」は自然発生しやすいとも感じました。

 

これからは、前述の3ポイントを以下に変更して取り組んでいきます。

 

  1. トスを左肩に落ちてくるようにし
  2. 腹圧を高めて
  3. 右胸の筋肉の伸縮を目一杯活用しながら打つ

 

改めて、大きな筋肉を上手に使うことの重要性を確認できました。

 

それではまた!