死ぬとき笑う

だから、自分に正直に、自分のために。

ショートセットがどれだけ難しいか

ベテランのグレードの低い大会だとショートセットの大会があります。

 

今参加している川崎市民はなんと一般の本戦さえもショートセット。

 

川崎の場合、3ゲームオールでタイブレークの3セットマッチでファイナルセットもスーパーではない普通のタイブレーク。しかもゲームはノーアド。

 

やるとわかりますが、このルールだと一瞬のミスも、一瞬の隙も許されない感覚に陥ります。

 

これは、思い込んでるだけかと思ったのですが、そうではないことがわかりました。

 

というのも、次のことをしてみたんです。

 

藤沢市選手権の年齢別は8ゲームマッチセミアドで、その大会に出ている仲間とそのルールで試合したんです。

 

それをしながら、自分は心の中で川崎のルールで数えていました。

 

ゲームカウントが42になった時に「よし1stセット奪取!さて2セット目」とあえて強く意識しました。

 

問題はここからです。

 

この後、案の定、私は少しペースダウンし2ゲーム連取されます。。

 

つまり、42 02!

 

もう試合は終盤に差し掛かっていて、しかも相手に勢いがある状態。このセットをこのまま取られるとタイブレークでギリギリの勝負をしなくてはいけません。

 

ところが8ゲームだと44なんです。試合中盤だしまたリードを奪えばいいと思えます。

 

これ全然違いますよね?

 

ショートセットの試合は相手との実力差が縮みやすい、最後まで一瞬も気が抜けないルールと心して臨みましょう。ノーアドならそれはさらです。

 

今日、書き留めておきたいと思ったことは以上です。

 

それではまた!