死ぬとき笑う

だから、自分に正直に、自分のために。

「こうしたい」では試合は勝てない

自分本位なプレーは弱いよね。と最近ようやく言えるようになりました。

 

つまり、最近まで私は自分本位なプレーをしていたということです。

 

これについて、今日のパートナーとの練習試合でまた大きな気づきを得たので言語化してみます。

 

以前「試合は相手との対話」と書きましたが、今日の試合でもそれをつくづく感じたんです。

 

テニスには相手がいて、相手と直接ボールを打ち合っているのだから、相手がやってくることで、自分がやれることは変わるよねと。

 

だから、「こうしたい」という自分本位の思考だと上手くいかない。

 

「強打してみたい」

「ドロップショットを決めてみたい」

「ネットプレーでポイントを取ってみたい」

「フェデラーみたいなプレーをしてみたい」

 

これをしていたから今まで勝つのに苦労していたんだと。

 

ではどういう思考がいいのか。

 

それが「そうくるならこうする」です。

 

相手が打つと同時に「なるほど。そうくるのね」と相手からのメッセージを受け取ってから、それに答えるように「ならこうするよ」とイメージして打ち返します。

 

実際は一瞬の話なので「そうくるならこう」と瞬時に判断します。

 

さて、ここまでの話を聞いて、試合経験が豊富で実績のある方は異議を唱えると思います。

 

「サービスゲームとリターンゲームとでは違う」

 

そうなんです。「そうくるならこうする」はリターンゲームの方がイメージしやすいと思います。

 

一方、サービスゲームは、自分から自由に打てるので「こうする」という意図が重要になってきます。

 

「こうしたい」に似ていますが少しニュアンスが違います。この「こうする」も「(相手がこうだから)こうする」です。

 

リターンゲームは

そうくる → ならこうする → そうくる → ならこうする → 以降、繰り返し

 

サービスゲームは

こうする → そうくる → ならこうする → そうくる → ならこうする → 以降、繰り返し

 

私の場合、サービスゲームは、サーブは「こうする」という意図を持って打ち、その直後に「そうくるならこう」と対話をしながら打ち合います。

 

例えば、サーブ&ボレーをする場合は、サーブと1stボレーをセットで「こうする」とイメージして打ち、その直後から「そうくるならこう」と対話をします。

 

ちなみに、私はこれまで、ポイントに入る前に「相手との対話」と口に出して呟くことでそれを実践することに意識を集中してきました。

 

しかし今日はそれを「そうくるならこう」に言い換えました。そしたらこっちの方が断然実践しやすいことに気づきました。

 

是非、皆さんにも試していただき、やってみた感想をコメントで聞かせていただきたいです。

 

それではまた!